【珈琲と口臭】

みなさんこんにちは

ホワイトニングサロン京都烏丸店です。

 

コーヒーは、私たちの生活に欠かせない存在となりました。

朝起きてすぐの1杯、会社について1杯、食後の1杯様々なシーンで飲んでいます。

また、コンビニエンスストアでも、気軽に本格的なコーヒーを

安価で飲むことができるようになりました。一日に、何杯も飲む愛好家もいます。

一方、コーヒーを飲んだあと、口臭を気にされる方がいるのも事実です。

今回は、コーヒーによる口臭発生のメカニズムとその対処法についてご紹介します。

 

 

コーヒーによって、口臭が発生する?!

 

コーヒーを飲むと、口臭が発生すると聞くと驚く方も多いかもしれません。
ですが、コーヒーは、口臭発生原因のひとつです。

コーヒー豆の粒子はコーヒーに溶けこんでいて、舌に付着しやすいという特徴があります。

放置すれば、口臭発生原因となります。

また、コーヒーに含まれるカフェインは利尿作用があるため、尿として外に排出されれば

体内の水分量が減ることになります。

その結果、唾液の量が減少し、口内が乾けば嫌な口臭が発生することになります。

さらに、コーヒーに含まれるカフェインは、神経を緊張状態に導きます。

緊張は唾液量を減少させ、口臭発生原因となるのです。

 

 

 

コーヒー以外にも、口臭が発生する食品があります。

 

アルコール

お酒を飲んだ後、アセトアルデヒドというという物質が体内に残り

あの嫌な口臭を発生させる原因になります。

 

ニンニク・ネギ

この口臭の原因は、アリシンという物質が体内で分解され

体内から発生し続ける事になります。

口臭だけでなく体臭としても続くことになります。

 

乳製品・牛乳

牛乳やチーズに含まれ含硫アミノ酸という物質は、口臭発生原因となります。

コーヒーに牛乳・生クリーム・砂糖を入れる場合、コーヒー以外の口臭発生原因も

含まれることになります。

 

納豆

納豆菌に含まれる、アンモニア有機酸とイソバレシアン酸という物質は

口臭発生原因となります。

 

 

コーヒーが引き起こす嫌な口臭をおさえる方法

 

生クリーム・砂糖等は、コーヒーに入れない。
牛乳・生クリーム・砂糖等は、コーヒー豆と同様微粒子として舌の表面にも残り
口臭発生原因となります。

 

コーヒーを飲んだら水を飲む
水分補給をし、唾液の分泌を促すことができます。

 

一日 2~3杯程度に抑える
飲みすぎは、口臭発生原因を助長します。

他にも、ガムを噛む、歯を磨く・舌を磨く等も、コーヒーを飲んだあとの口臭対策となります。ぜひ試してみてくださいね。

美味しくコーヒーを飲んだ後は

口臭予防の習慣を取り入れてみてはいかがでしょうか?

 

 

当店のご予約はこちらから

075-223-0358

LINEからのご予約も受け付けております!

@727iamah

住所

京都市下京区四条烏丸東入ル長刀鉾町32

番地井門四条東洞院ビル3F

 

24hネットで簡単予約