【歯磨きに「虫歯を予防する効果はない」とは!?】
みなさんこんにちは^^
ホワイトニングサロン京都烏丸店です。
多くの人は歯磨きがむし歯予防につながると思っているかもしれません。ですが、神奈川歯科大学大学院歯学研究科教授の山本龍生氏は
「歯磨きには、むし歯の予防効果はありません」と言います。
一体、なぜ歯磨きでむし歯を防ぐことはできないのか?
「むし歯」は、むし歯菌によって作られた酸が歯を溶かして、歯に穴があく病気です。
その予防法には、大きく次の3つの考え方があります。
1つ目は、むし歯菌を取り除く歯磨き。2つ目は、砂糖を減らしたり、酸ができない糖に変えること。そして3つ目は、歯の質を強くして酸に溶けにくくすることです。
実際に歯ブラシでこするだけの歯磨きには、むし歯の予防効果はありません。なぜなら、むし歯になりやすいところは、たいてい歯ブラシの毛先が届かないからです。
むし歯になりやすいところとは、奥歯の噛み合わせの溝の中と、歯と歯の間です。また、一度むし歯を削って材料を詰めた場合、詰めた素材と歯の境目も、歯ブラシの毛先が届かず、新たにむし歯になりやすい箇所です。
そのため、歯ブラシによるむし歯予防効果が皆無であることは明らかです。
そんな中、歯磨きで明らかなむし歯予防効果があった、との研究報告があります。それは、
歯ブラシにフッ素入りの歯磨剤(いわゆる歯磨き粉・歯磨きペースト)を塗って磨いたケースでした。
虫歯予防の効果について
歯ブラシによる物理的な歯垢除去によるものではなく、歯ブラシでフッ素を塗ることで、むし歯予防効果が表れていたのです。
歯ブラシは、歯垢を落とす道具ではなく、歯にフッ素(フッ素入り歯磨剤)を塗る道具なのです。このことは、世界保健機関(WHO)が監修した、むし歯予防の本にも明記されています。
歯科を受診し、むし歯の部分を削って金属や樹脂などの材料を詰めてもらったら、「治してもらった」と患者としては思います。しかし、実際は「治して」はいません。治療は終わりではありません。むし歯で失った歯の部分を、金属や樹脂など歯とはまったく異なる材料で置き換えただけといえます。
歯と詰めた金属や樹脂などの境目には、接着剤があります。その接着剤は時間とともに劣化して、唾液の中に溶け出したり、剥がれ落ちたりして失われ、やがてすき間ができます。
そのすき間にむし歯菌が繁殖し、酸によってまた歯が溶かされ、次のむし歯ができてきます。
前述したように、このすき間には、歯ブラシの毛先は入らず、歯ブラシでこすってもむし歯菌を取り除くことはできません。その結果、新たなむし歯ができやすくなります。
つまり、むし歯になったということは、むし歯菌によって酸が作られやすく、歯が溶けやすい環境ができているということです。単に穴があいた歯の部分を別の素材で補ったとしても、同じようなむし歯ができる状況は変わっていません。
『虫歯を減らすため』のたった2つの方法
むし歯ができないためには、むし歯ができる環境を根本的に改善する必要があります。
そのための一番の近道が、砂糖を摂る頻度が高い人は、その頻度を減らすことです。
また、長い間、歯に詰め物をしていたり、歯の根が露出したりして、むし歯のリスクが高まっている人なら、フッ素入り歯磨き剤を使うことです。この2つを実践するだけでも、むし歯になるリスクは一気に低くなるのです。
当店のご予約はこちらから
075-223-0358
LINEからのご予約も受け付けております!
@727iamah
住所
京都市下京区四条烏丸東入ル長刀鉾町32
番地井門四条東洞院ビル3F