【補助清掃用具】

皆さんこんにちは♪

ホワイトニングサロン京都烏丸店です。

歯間ブラシも歯と歯の間のプラークをとるものです。

ブリッジの下や、歯と歯の間の広いところ、矯正装置の周りなどに使用します。

歯ブラシと歯間ブラシを併用することで、プラーク除去率が1.5倍に向上したと言う報告があります。

 

歯間ブラシの交換時期は、使用したら洗って1週間使えるものから

使い捨てのものそれぞれあるので説明をよく確認しましょう。

 

効果

①歯と歯の間のプラーク除去効果の向上

②虫歯や歯周病の予防

③口臭の予防や改善

 

歯間ブラシの種類

①素材による分類

針金タイプとゴムタイプがあります。

 

◎針金タイプ

針金にブラシがついているもので、汚れを落としやすい反面、間違った使い方をすると歯茎を傷つけることがあります。

 

◎ゴムタイプ

柔らかく歯茎を傷つけにくいため、針金タイプと比べるとプラーク除去率は低下します。

歯間ブラシを使いはじめたばかりの人に推奨されます。

 

②持ち手のタイプによる分類

I字型、L字型、カーブ型があります。

 

◎I字型

持ち手部分が真っ直ぐになっており、前歯に使用しやすいです。

奥歯に対しては先端を曲げて使用しますが、歯列に沿いにくいため操作性に優れず慣れが必要です。

 

◎L字型

ブラシの根元がL字型をしているものです。

前歯だけではなく、奥歯の清掃もしやすいのが特徴です。

 

◎カーブ型

持ち手部分が長めでカーブしているため、歯列に沿って挿入することができます。

奥歯の清掃に適しています。

 

③ブラシのサイズによる分類

ブラシのサイズは大きく分けて「SSS,  SS, S, M, L, LL」の6種類あります。

SSS, SS」は歯間の隙間が狭い部分や矯正装置、ワイヤーの間の清掃に用いられます。

「S, M」軽く歯茎が下がっていて歯と歯の間が少々広いところや、

ブリッジの周辺の清掃に用いられます。

 

「L, LL」は重度に歯茎が下がっていて歯と歯の間が広いところ、

歯の根っこが見えている部位などの広い隙間の清掃に用いられます。

 

サイズにつきましては、上記のものが全ての方に適しているわけではないので

自分に合ったサイズのものを選択しましょう!

 

☆当店のご予約はこちらから☆

075-223-0358

LINEからのご予約も受け付けております!

@727iamah

住所

京都市下京区四条烏丸東入ル長刀鉾町32番地
井門四条東洞院ビル3F

 

 

 

24hネットで簡単予約