【口臭予防対策】

みなさんこんにちは
ホワイトニングサロン京都烏丸です。

口臭は『病気のサイン』です。
自然治癒力が低下していたり、内臓の機能が弱っていたりする可能性があります。

蓄膿症、咽頭炎、あるいは口腔がんといった病気がひそんでいることもあります。

とはいえ、口臭は自分ではなかなか気づかないものです。

ですからもし、パートナーの口臭が気になったら、ぜひ労わりながら指摘してあげてください。

 

口臭に対する予防策をいくつかご紹介したいと思います。

・舌による洗浄
舌の下の付け根に唾液の出る穴があり、舌を動かすことにより、そこから唾液が反射的にでます。この唾液を使い、口の中をくまなく洗います。

特に歯並びの外側と唇やほっぺの間は念入りに舌を使い、洗いましょう。
そうすると、口の中の口臭を出す細菌が洗われ、口臭が減少します。

・舌清掃
口臭の発生源は舌ですので、舌背の歯垢を除去することによって口臭を予防することが可能です。下の清掃は一日一回が原則です。

あまり、力強くしたり、回数を多くすると逆効果ですのでご注意ください。

・うがい
病的口臭でなければ水によるうがいでも十分に口臭が消えます。
ただ、効果は短いので注意してください。
病的口臭の方は洗口剤の使用が効果的です。
たくさんの種類の洗口剤が市販されておりますので、どれを選んでもある程度は効果が期待できます。

・チューイングガム
チューイングガムの口臭予防効果は機械的と化学的の2つの作用があるが、科学的作用のクロロフィルやフラボノイドは実際に薬剤としての効果はないとのことです。
従って機械的な効果のみですので、どれでも差がないと思われます。
ただ、キシリトールガムはペーパーを下げないので予防効果がありそうです。

・お茶
お茶の成分であるカテキンは消臭効果があると言われております。
最近は成分のカテキンだけを抽出したものが出ております。

・唾液分泌機能促進
虫歯・歯周病も唾分泌機能が大きく影響しておりますが、口臭もこの唾液分泌機能が大きく左右します。
また、現代人は唾液分泌機能が低下しているともいわれております。
そこで、虫歯・歯周病予防もかねて唾液分泌の促進させる方法をお教えします。

唾液分泌機能促進させる方法は普段の食事時によく噛むことです。
一口30回以上噛んでから飲み込んでください。

 

 

☆当店のご予約はこちらから☆

075-223-0358

LINEからのご予約も受け付けております!

@727iamah

住所
京都市下京区四条烏丸東入ル長刀鉾町32番地
井門四条東洞院ビル3F

 

24hネットで簡単予約