【着色しやすい歯の特徴②】

皆さんこんにちは♪
ホワイトニングサロン京都烏丸店です!

前回に続いて着色しやすい歯の特徴です。

□着色しやすい食べ物を食べる□

飲料・食品の中には、「着色しやすいもの」と「着色しにくいもの」があります。

◆緑茶、紅茶、ウーロン茶など

前回記述した緑茶、紅茶、ウーロン茶というのはコップや急須に茶渋がつきます。

タンニンが含まれたこれらを飲み続けると歯にも茶渋が付着しやすくなります。

タンニンは渋み成分で、一度歯面に付着すれば
歯磨きだけでは落ちにくい頑固な着色汚れとなるのです。

◆コーヒー
コーヒー独特の香りや苦みの元となるのが
「クロロゲン酸」というポリフェノールの一種です。

これは動脈硬化や糖尿病の予防になるというメリットがある一方、
色素着色しやすいというデメリットもあわせもちます。

そのためコーヒーを毎日飲む人は茶渋がつきやすい傾向があります。

◆赤ワイン
赤ワインはポリフェノールが含まれ、
その成分がエイジングケアや健康に良いと言われています。

しかし歯にとっては、着色の元となるタンニンが入っているため、
あまりおすすめできません。

またアルコールが含まれることにより表面のエナメル質が溶けやすくなって、
エナメル質の下にある黄ばんだ象牙質が透けて見えてきてしまいます。

◆チョコレート
チョコレートに含有されるカカオマスポリフェノールも汚れを付着させます。

ポリフェノール自体は、抗酸化作用があって
エイジングケアなど美容目的には良いですが、
食べ過ぎは歯の黄ばみを助長することになります。

◆カレー
国民的家庭料理と言われるカレーも、着色しやすい食べ物の一つに挙げられます。
カレーに含まれているウコン(ターメリック)は天然の着色料として知られています。

食事後、すぐに歯磨きをすれば着色しづらいのですが、
放っておくと黄色や茶色く着色してしまうでしょう。

このほかにも着色料を使っているもの(お菓子やジュース)や
しょうゆやソースやケチャップなども歯の着色の原因となります。

私は高校生くらいからはコーラを飲むのを一切やめて、
着色しないよう気をつけています。

たまに飲む分には問題ないと思いますが、
飲んだ日はすぐ外であっても歯磨きすることをお勧めします^^

24hネットで簡単予約