【どうして歯は生え変わるの?】

みなさんこんにちは
ホワイトニングサロン京都烏丸です。
みなさんは、どうして歯が生え変わるのか疑問に思ったことはありませんか?
その理由は顎の大きさの変化にあります。
生まれたての赤ちゃんは顎が小さいので上下合わせて32本の歯が入りきらないため、
まず乳歯という20本の歯が生えてきます。 乳歯から永久歯へは大体6歳前後から12歳頃までに生え変わると言われています。
皮膚や骨、筋肉などは成長に合わせて大きくなっていきますね。
一方で、歯は成長に合わせて大きくなることができません
成長した顎に赤ちゃんの頃の乳歯がそのままだと歯と歯の間に隙間ができてしまい、食べ物を咀嚼しづらくなってしまいます。
そのため、骨格がある程度形成された頃に永久歯に生え変わる必要があるのです。
これは二生歯性と呼ばれほとんどの哺乳類に共通しています。
しかしリスやネズミなどのげっ歯類は歯が削れても伸び続けますし、象は6回、ワニは20回も生え変わると言われています。
多生歯性で有名なものはサメですね。
サメは歯が抜けたり折れたりすると何度でも生え変わります。
海の中で食料を捕獲する為に、鋭い切れ味の歯を常に維持する必要があるからです。
歯が欠けたり虫歯になったりすると、歯が生え変わる他の動物がうらやましくなってしまいますよね。
残念ながら人間の歯は一度しか生まれ変わることができません。
毎日の歯の磨き方や歯ブラシの交換、歯科医院でのメンテナンスなどご自身の歯を大切にケアしてあげましょう。

24hネットで簡単予約