【知覚過敏の原因】

みなさんこんにちは
ホワイトニングサロン京都烏丸店です。

特定の飲みものや食べものによって歯がシミたことがありますか?
それは、知覚過敏症状かもしれません。

ブログ画像
どうして歯がシミるのでしょうか?
突然歯がシミるなどの症状を感じている人はたくさんいますが、歯の痛みには、知覚過敏症状だけでなくさまざまな原因があります。
特に歯の違和感が継続する場合は、歯科医に相談して診察を受けてください。

知覚過敏の症状と、他の歯の痛みの原因についてご説明します。

知覚過敏症状は、歯の内側にあるやわらかい「象牙質」が露出してしまうことで発生します。
象牙質は歯のエナメル質の内側にある組織です。

象牙質には無数の象牙細管が歯の中心に向かって伸びています。

象牙質がむき出しになると、外部からの刺激(冷たい飲みものなど)が象牙細管を通って歯の内側の神経に伝わり、結果として瞬間的に鋭い痛みを感じるようになります。
これが知覚過敏症状の痛みの特徴です。

知覚過敏症状の主な原因

エナメル質の摩耗
エナメル質は歯の外側、表面を覆う硬い組織です。
体の中で一番硬い組織ですが、時間の経過と共に摩耗することで内側の象牙質が露出してしまうことがあり、これが知覚過敏症状の原因になることがあります。

エナメル質の摩耗の原因
過度な歯磨き
歯を頻繁に磨きすぎたり強く磨き過ぎることで起こります。

歯ぎしり
歯ぎしりはエナメル質を摩耗し、やがて内側の象牙質を露出してしまいます。

酸蝕歯 (さんしょくし)
食べものや飲みものに含まれる酸によって、歯のエナメル質は徐々に摩耗していきます。これを酸蝕歯(さんしょくし)と呼びます。

歯ぐきの後退
健康な歯ぐきは、健康な歯の基本です。歯ぐきの後退が進行するにつれ、象牙質が露出してしまうことがあります。

歯ぐき後退の原因

過度な歯磨き
毛先が固い歯ブラシも歯ぐき後退の原因になることがあります。

歯周病(歯周炎・歯肉炎の総称)
口臭や、歯ぐきが赤くなる、腫れる、出血するといった症状が含まれます。

加齢
多くの場合、加齢に伴って歯ぐきは後退します。

知覚過敏の診断には、歯科医師の診察が必要です。
知覚過敏を発症してしまっても、お口のケアと食生活を少し変えることで、象牙質の露出を最小限に抑え、シミる痛みを予防できることもあります。

 

当店のご予約はこちらから

075-223-0358

LINEからのご予約も受け付けております
@727iamah

#ホワイトニングサロン京都烏丸
#京都ホワイトニング
#白い歯
#ホワイトニング効果
#京都
#四条
#烏丸
#ストレスフリー
#カウンセリング無料
#通い放題
#格安ホワイトニング

 

24hネットで簡単予約