【黄ばみの原因】

みなさんこんにちは
ホワイトニングサロン京都烏丸です。

ブログ画像

歯の黄ばみの原因は「着色」と「変色」

歯が黄ばむ原因は、外側からの「着色」と内側からの「変色」の2つに別けられます。

歯の表面をコーティングするエナメル質は透明で、ほとんど色がありません。エナメル質から透けて見える、歯の内側にある象牙質の色が本来の歯の色です。

「歯の色が変わった」「黄ばみが出てきた」という時は、外側のエナメル質に色がつく「着色」か、内側から象牙質の色が変化する「変色」のどちらかが起こっていると考えられます。それぞれの原因と予防を紹介するので、黄ばみが気になる人はぜひ参考にしてださい。

歯の外側からの着色

原因
外側のエナメル質に汚れが付くことで、歯が黄ばみます。この汚れがいわゆる「ステイン」と呼ばれているものです。ステインによる着色は、おもに以下の食品・嗜好品が原因です。

紅茶やウーロン茶などのお茶類
コーヒーやワインなどの色の濃い飲み物
カレー、チョコレートなどの色の濃い食べ物、香辛料の強い食べ物
ケチャップ、ソースなどの色の濃い調味料
ブルーベリー、クランベリーなどのベリー系の果物
煙草(ヤニが黄ばみの原因になります)

これ以外にも、虫歯が原因で歯が黄ばんで見えることがあるので、歯に異常を感じたら歯科医院で診察を受けましょう。

予防方法
着色による黄ばみを防ぐには、しっかりと歯を磨くことが大切です。上記のものを口にした後は、すぐに歯を磨くようにすると良いでしょう。美白歯磨き粉を使用するのも効果的です。

歯の内側からの変色

原因
内側の象牙質の色が変わることで、歯が黄ばみます。変色のおもな原因は、大きく別けると以下の2つです。

加齢による変色
年齢を重ねると象牙質が厚くなり、表面のエナメル質が薄くなるので、より黄色く見えてしまいます。

テトラサイクリン系の抗生物質による変色
幼少期に服用したことで、永久歯に影響が出て変色してしまったり、母親が妊娠中に服用することで子供の歯に影響が出ることがあります。

予防方法
変色は歯の内側で起こることなので、歯磨きだけで改善・予防することはできません。

ホワイトニングなら、象牙質にホワイトニング剤を浸透させることで、歯を白くすることができます。
着色汚れ、象牙質の黄ばみで悩んでいる方、当店にご相談ください。

 

 

☆当店のご予約はこちらから☆

075-223-0358

LINEからのご予約も受け付けております!

@727iamah

住所
京都市下京区四条烏丸東入ル長刀鉾町32番地
井門四条東洞院ビル3F

 

 

24hネットで簡単予約