【歯軋りの原因】

皆さんこんにちは
ホワイトニングサロン京都烏丸店です^^

ブログ画像私は歯のくいしばり の癖があるのですが、
睡眠時の歯ぎしりの原因は「浅い眠り」にあるそうです。

通常、深い眠りを実現できている場合、筋肉の緊張がほぐれて、
歯ぎしりをしてしまうリスクは小さいのです。

しかし、何らかの原因で眠りが浅い状態が続いていると、
筋肉のゆるみが起こらず、歯ぎしりをしてしまいます。

眠りが浅くなる原因はさまざまなことが挙げられますが、
たとえば飲酒や喫煙、コーヒーなどによる
カフェインの過剰摂取やストレスの蓄積などが挙げられます。

また、歯ぎしりの原因になるような浅い眠りの原因としては、
病気である睡眠時無呼吸症候群や逆流性食道炎などの存在も疑われるため、
これらが原因になってる場合は専門的な治療を必要となります。

睡眠時の歯ぎしりにより発生するデメリット
睡眠時に歯ぎしりを続けてしまうと、以下のようなデメリットを発生させてしまいます。

健康な歯がすり減ってしまう
通常、歯の硬さは相当なものですから、
簡単にすり減ってしまったり欠けてしまうようなことは起こりません。

しかし、接触しているのが同じ硬さを持つ歯同士の場合だと、
お互いの硬さによって睡眠中に歯がすり減ってしまうリスクを高めるのです。

就寝中に起こる歯ぎしりは、通常の食事などでの咀嚼とは異なり、
本人の体重またはそれ以上の力が加わるとされています。

つまり、歯と歯が必要以上の力ですり合うことになるため、
噛み合わせの凹凸が徐々に失われてしまい、
咀嚼の機能が低下するだけでなく
正しい噛み合せの位置も分からなくなってしまうリスクを高めてしまいます。

深い睡眠が取れるように就寝前に携帯電話を見ないようにするなどして
工夫していきたいですね><

☆当店のご予約はこちらから☆

075-223-0358

LINEからのご予約も受け付けております!

@727iamah

住所
京都市下京区四条烏丸東入ル長刀鉾町32番地
井門四条東洞院ビル3F

24hネットで簡単予約