【歯茎の色】
みなさんこんにちは
ホワイトニングサロン京都烏丸です。
歯の色と同様、歯茎の色も多くの人のコンプレックスの原因になっています。
歯の色味と同様に歯と歯茎の境目が黒い・茶色になっているのが気になって、人前で笑えない、という方もいるのではないでしょうか。
実は、歯茎は色々な原因で変色します。
歯と歯茎の境目の色が悪くなってしまう原因
差し歯の周りの歯茎が黒い
歯茎が黒い差し歯のまわりの歯茎が黒くなるのには、原因があります。
原因に対処すれば、黒ずみは防ぐことができます。
歯茎と歯の境目が黒くなる茶色くなる原因
土台やかぶせ物に使われた金属
土台やかぶせ物に使われた金属被せ物、または神経を除去したときの土台に金属が使用されている場合、長く使用していると金属イオンが溶け出し、歯茎を黒くします。
金属イオンが歯茎を黒くする
金属イオンにはさまざまな種類があります。特に銀イオンが溶け出した場合には、歯茎が黒ずんでしまうリスクが高まります。
黒い歯石がついている
血液が付着した歯石が黒っぽくなり、歯と歯茎の境目が黒く見えることがあります。
虫歯になっている
虫歯虫歯に侵された部分は、茶色や黒に変色します。虫歯によって溶けたところに、飲食物などの色素が沈着するためだと言われています。
神経のない歯が黒くなる
神経が死んでいる、神経を除去している場合、歯に栄養が行きわたらず、黒ずむことがあります。
着色汚れやタバコによるヤニ汚れ
色の濃い食べ物を食べる、喫煙などによっても、歯が黒く見えることがあります。
タバコが肺がんのリスクを高めることはよく知られていますが、煙を吸って最初に触れる部分である歯茎にも悪影響を及ぼします。
まず、タバコから出る一酸化炭素は酸素不足を引き起こし、歯茎の色が悪くなります。また、ニコチンは血管収縮作用があるため、歯茎の血行不良を起こし、さらに歯茎の色をどす黒くしてしまいます。
そして、喫煙するとビタミンCが破壊されるため、メラニン色素が多く作られるようになり、歯茎の表面に茶色や黒色の色素が沈着してしまいます。
タバコの影響は周囲の人にも及びます。
歯周病
歯周病が進行してくると、歯茎の血の流れが滞り、赤黒い色をした歯茎になっていきます。
歯茎の治療は当店ではできませんので、専門の歯科医院にご相談ください。