【正しいブラッシング】

皆さんこんにちは。
ホワイトニングサロン京都烏丸です!

 

ブログ画像
毎日、当たり前のようにしている歯磨きですが、実は正しいブラッシングができている人はそれほど多くありません。

毎日磨いているのに虫歯ができてしまう、歯周病が治らない、着色汚れが気になるという方は、
一度、歯磨き習慣を見直してみてはいかがでしょうか?

市販の歯磨き粉のほとんどは、研磨剤が含まれています。
研磨剤は、歯に付いた汚れを削るように落としてくれますが、反面、歯が削れる原因になるとも言われています。

もちろん、研磨剤入りの歯磨き粉を数回使っただけで削れることはありませんが、毎日続けていると徐々に削れていきます。

その結果、歯のエナメル質に微妙なデコボコができて、そこに汚れが溜まりやすくなるという悪循環を招くのです。

虫歯になりやすくなるほか、着色汚れも取れにくくなります。

研磨剤が入っていない歯磨き粉か、できるだけ低研磨性の歯磨き粉がおすすめです。

歯磨き粉の成分表示に炭酸カルシウム、ケイ素などの記載があれば、研磨剤が含まれている証拠です。

低研磨や無研磨の歯磨き粉は、歯科医院で販売されていることが多いので、お近くの歯医者さんに問い合わせてみましょう!

歯ブラシを買いに行くと、かため、ふつう、やわらかめという表示を見かけると思います。

毎回、かたい歯ブラシで力任せに磨いている人は、歯のエナメル質が削れたり、歯と歯茎の境目の象牙質がむき出しになり

、知覚過敏を引き起こしたりするケースが多々あります。
最適な硬さはその人の歯質や磨き方の癖、口腔内の状態などによって変わってきますので、

一度歯医者さんに相談してみましょう。

健康で美しい歯を維持していくためにもっとも重要なのは、自分に合った正しい磨き方を身に付けること。

お近くの歯医者さんに足を運んで、ブラッシング指導を受けてみてくださいね。

当店のホワイトニングには虫歯になりにくくなる効果も期待できます。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。

☆当店のご予約はこちらから☆

075-223-0358

LINEからのご予約も受け付けております→
@727iamah

#ホワイトニングサロン京都烏丸
#京都ホワイトニング
#白い歯
#ホワイトニング効果
#京都
#四条
#烏丸
#ストレスフリー
#カウンセリング無料

24hネットで簡単予約