【歯について】
みなさんこんにちは
ホワイトニングサロン京都烏丸です
歯は、上層エナメル層、中層の象牙質、下層の歯髄の3層からできています。
滑舌の働きを補助し、食べ物を咀嚼して胃や腸での消化をしやすくなる役割を担っています。
真っ白く無機質に感じる「歯」はいったい何でできているのでしょうか。
歯は3層でできていて、歯の表面の一番上層を「エナメル層」と呼びます。
第1大臼歯(奥歯)は、永久歯の中で一番大きく、噛む力も一番強い、噛み合わせの基本になる大切な歯です。
しかし、むし歯になりやすい歯でもあるため、生えてきたら積極的なむし歯予防が必要です。
歯の大切さに順位があるとすれば、最も重要なのは「一番後ろにある奥歯」と「後ろから二番目の奥歯」でしょう。
なぜなら、たとえ歯を失っても、奥歯が一本でも残っていれば、それを土台にブリッジという固定式のかぶせ物ができ、入れ歯を避けられるからです。
しかし、奥歯がなければ入れ歯かインプラントしか選択肢はありません。
歯は大切に綺麗に保ちましょう
当店のご予約はこちらから
075-223-0358
LINEからのご予約も受け付けております
@727iamah