【ホワイトスポットとは】
みなさんこんにちは
ホワイトニングサロン京都烏丸店です!
ホワイトスポットとは、歯の表面にできる白いシミや斑点のことです。
ホワイトスポットの原因は何?
ホワイトスポットは、発生した原因によって2つの種類に分けることができます。
1.初期むし歯によるもの
2.エナメル質形成不全によるもの
削る必要はない?ホワイトスポットの治し方
■従来の方法1:自然治癒を待つ
フッ素やカルシウムが入った歯みがき粉を使って再石灰化を手助けします。
■従来の方法2:歯の表面を削る
歯の表面を削ってプラスチックの詰め物をあてがう方法です。この方法は現在でも一般的な治療法となっていますが、以下のような気になるデメリットもあります。
・歯が持つ本来の力が弱まってしまう
・周囲の歯も削らなければいけないケースがある ・経年により変色が生じてしまう |
■新しい方法1:レーザー治療
レーザー治療とは、歯を削らずにレーザーを当てて治療する方法です。
プラズマレーザーはタンパク質に強く反応し、効果を発揮する性質があります。
ホワイトスポットは歯のタンパク質がうまく石灰化されなかったことによって生じるので、レーザー治療によって石灰化を起こし、目立ちにくくすることが可能です。
この方法であれば、歯の表面を削ることなく治療ができるのに加え、痛みや不快感もほとんどありません。
ただし、レーザーを用いた治療は保険適用外のため、費用の取り扱いについては注意が必要です。
■新しい方法2:オーラループ(ホワイトスポット用の薬剤)
生態組織の再生を促すポリリン酸を配合したペースト状の薬剤を使用する方法です。
マウスピースに塗布して、徐々に浸透させていくことで、ホワイトスポットが徐々に目立ちにくくなる効果があります。