【虫歯のセルフチェック】

みなさんこんにちは

ホワイトニングサロン京都烏丸です。

ブログ画像

自身で行う虫歯のセルフチェックは、痛みの有無、変色の確認、形状の変化の観察、熱いものや冷たいものがしみるかどうかを確認することで、早期発見治療により重症化を防げます。

痛みがあるか?
まず、痛みの有無が虫歯の一般的なサインです。
虫歯が進行すると、歯や歯茎に不快な痛みや違和感があることがあります。
ホワイトニングをしていてピンポイントで痛い時

ただし、痛みがあるからといって必ずしも虫歯であるとは限りません。
知覚過敏の可能性もあるため、痛みが生じる状況をよく観察することが重要です。

変色しているか?
歯が変色しているかどうかも、虫歯のセルフチェックです。
虫歯の初期段階では、歯の表面に白っぽい斑点が現れることがあります。
進行すると茶色から黒ずんできます。
見た目に異変がある場合は、虫歯の可能性が高くなります。

穴が開いていたり形状が変化しているか?
歯に穴が空いている、形状に変化が見られる場合も虫歯のサインです。
歯ブラシやフロスで掃除していても、取り除けない食べかすが溜まり、それが虫歯の原因となりやすいです。

熱いものや冷たいものがしみるか?
熱いものや冷たいものを飲食した際に歯がしみる感覚がある場合、虫歯のほかに知覚過敏の可能性があります。
ただし、症状が続くかどうかで判断が分かれるため、歯科医院で診断してもらいましょう。

セルフホワイトニングサロンへ通う事で歯を注視する機会が増えます
常に歯を意識することで健康で綺麗な歯を長く維持していきましょう!

24hネットで簡単予約