【セルフホワイトニングのデメリット】

みなさんこんにちは
ホワイトニングサロン京都烏丸店です

ブログ画像

セルフホワイトニングは「安くて手軽にできる!」と人気ですが、
一方で「デメリットはないの?」と気になる方も多いと思います。
今回は、セルフホワイトニングのデメリットについて正直にお話ししながら、
上手に活用するコツもご紹介します!

1. 効果に即効性はない

セルフホワイトニングは歯の表面の汚れ(ステイン)を落とすことで自然な白さを
引き出すものです。そのため、歯科医院で行うホワイトニングのように 1回で
劇的に白くなる ことはありません。

2. 自分でケアをする手間がある

セルフホワイトニングは基本的に全てのケアをご自身で行っていただくスタイルです。
そのため、最初はやり方が分からず不安を感じる方もいるかもしれません。

3. 歯の内側の黄ばみには効果が薄い

セルフホワイトニングは 歯の表面 の汚れを落とすのがメインのため、
加齢や遺伝による歯の内側の黄ばみ(象牙質の変色)には効果が出にくい ことがあります。

4. 人によっては効果の感じ方が異なる

セルフホワイトニングの効果は もともとの歯の色や着色の度合い、
生活習慣によって個人差があるため「すぐに白くなった!」と感じる人もいれば、
「あまり変化が分からない…」という人もいます。

セルフホワイトニングには「即効性がない」「自分でケアする必要がある」
などのデメリットがありますが、 正しく活用すれば気軽に続けられるホワイトニング です!
またケアのやり方もスタッフが詳しくお伝えしますので安心してください!

「歯を白くしたいけど、歯医者のホワイトニングは高くて迷っている…」
という方にも、セルフホワイトニングはリーズナブルで始めやすいのが魅力です♪

当サロンでは、初めての方でも安心してできるようサポートしていますので、
気になる方はぜひ一度お試しください。

24hネットで簡単予約