【神経がない歯の寿命】

皆さんこんにちは☺️

ホワイトニングサロン京都烏丸です!

 

前回は歯の神経がなくなるとどうなるのか

というお話だったので今回は実際に神経の無い歯の寿命がどのくらいなのかについて説明させていただきます☺️

神経のない歯は、栄養を届けられずにもろくなる、痛みなどの症状に気づきにくくなるなど、さまざまな要素が重なって、本来のそこの歯の寿命より約10年短くなり、また生存期間は平均5~30年になると言われています。

ただし、歯の寿命は神経の有無だけで決まるものではありません。毎日のお手入れや定期的なクリーニングと同じように、神経を残せるかどうかは、歯の寿命に大きく関わってきますね🥵

歯の寿命を少しでも伸ばすために神経は無くさないよう定期検診を受ける、神経まで虫歯が到達してしまった場合は根管治療を受け歯が死ぬのを食い止めるなどしていきましょう✨✨

当店のご予約はこちらから💁🏻‍♀️

075-223-0358

 

LINEからのご予約も受け付けております💁🏻‍♀️

@727iamah

24hネットで簡単予約