【歯石取りの頻度】

皆さんこんにちは。

ホワイトニングサロン京都烏丸です。

皆さん歯石取りはどのくらいの頻度で行われていますか?

1年に一回や数年に一回の方もいらっしゃるかと思います。

実は、理想的な歯石取りの頻度は3ヶ月に1回以上です。

歯石は、自分で鏡を見ただけでは分かりにくく、歯の裏側などの見えにくい部分に溜まっていることもあります。また、自分で丁寧に口腔ケアをしていても、歯石や歯石の原因である歯垢がしっかり取れているか判断することは難しいです。

歯科医院で歯石取りを行うことで、歯周病などの予防に繋がります

定期的に歯科医院へ行き、口内の状態を清潔に保ちましょう!!

歯石取りを怠ると体に起こる影響3選をご紹介します。

歯石取りを怠ると体に起こる影響は以下の3つです。

  1. 歯周病になりやすくなる
  2. 虫歯になりやすくなる
  3. 口臭が酷くなる

【影響1】歯周病になりやすくなる

歯石取りを怠ると、歯周病になりやすくなります

歯周病は歯垢や歯石が原因で、歯茎に炎症が起きている状態です。歯茎が腫れたり、歯がぐらついたりして、最終的に歯を失う原因になるため、早急に治療を進める必要があります。

また、歯周病菌が原因で心臓病などの他の病気を引き起こすこともあります。

予防のためにも、定期的な歯石取りが大切です。

【影響2】虫歯になりやすくなる

歯石がついてしまうと、歯垢がつきやすくなったり、歯磨きだけでは歯垢を落としにくくなったりします。歯垢が残っていると虫歯のリスクが高まるので注意が必要です。

虫歯は歯垢の中にある虫歯菌が酸を出すことで発症します。虫歯を防ぐためにも定期的に歯石取りを行いましょう。

【影響3】口臭が酷くなる

歯石は口内細菌の塊なので、口臭の原因になります。また、歯石が原因で歯茎から出血したり、腫れたりするとさらに口臭が酷くなります。

口臭は自分では気づきにくいので、定期的に歯科医院で診てもらいましょう。

 

歯石取りの頻度を少なくするために自分でできるケア3選

歯石取りの頻度を少なくするために自分でできるケアは以下の3つです。

  1. 正しい磨き方で歯磨きをする
  2. 10分以上丁寧に磨く
  3. デンタルグッズを使用する

【ケア1】正しい磨き方で歯磨きをする

正しい方法でブラッシングを行い、歯垢を残さないようにしましょう。

歯ブラシの持ち方は鉛筆を持つように握ります。磨く際は、歯の隙間にしっかり歯ブラシを当て、5~10ミリ程度小刻みに動かして磨きましょう。

歯ブラシを選ぶ際も、自分に合ったものを選ぶことをおすすめします

【ケア2】10分以上丁寧に磨く

10分以上丁寧に歯を磨きましょう。正しい方法で時間をかけて磨くことで、歯垢をしっかり取り除けます。

タイミングは、食後がおすすめです。食事の後は口腔内が酸性になり、歯が溶けやすい状況になります。食後すぐに磨くことで、虫歯を予防することができます。

【ケア3】デンタルグッズを使用する

デンタルグッズを使って歯垢を除去しましょう。

歯間ブラシやフロスを使うことで、歯ブラシでは届きにくい部分の歯垢を取り除くことができます。歯磨き後に使用し、歯と歯の隙間にある歯垢をしっかり取り除けば、歯石がつくことを防げます。

歯石がついて歯周病になったり、虫歯になったりしてしまうことを防ぐためにも、定期的に歯科医院へ行きましょう。

また、歯石がつかないようにセルフケアをすることも大切です。歯科医院でブラッシング指導などを受けながら、口腔ケアを行いましょう。

当店のホワイトニング には歯石をきにくくする効果も期待できます!!

是非、日ごろのケアにホワイトニングを取り入れられてみませんか?

 

☆当店のご予約はこちらから☆

075-223-0358

LINEからのご予約も受け付けております!

@727iamah

住所
京都市下京区四条烏丸東入ル長刀鉾町32番地
井門四条東洞院ビル3F

 

24hネットで簡単予約